当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学部 進路選択

理学部を志望する注意点【おすすめの人も紹介】

理学部を志望する上での注意点とは?おすすめの人も同時に紹介!のアイキャッチ画像

理学部に行こうと考えています。理学部の注意点・おすすめの人を教えてほしいです。

こんな疑問に答えます。

この記事では、「理学部を志望する注意点を紹介します。

僕は、高校生の時に、志望学部を3回変えてきました。

人より、学部で悩んでいたため、信ぴょう性はあるかと思います。

記事の途中では、理学部がおすすめの学生の特徴もまとめています。

最後まで読み、理学部のことを理解していただければ、幸いです。

 

理学部で学べる内容

理学部で学べる内容とはの画像

最初に、理学部で学べる内容を紹介していきます。

  1. 物理関係の勉強
  2. 化学関係の勉強
  3. 生物関係の勉強
  4. 地学関係の勉強
  5. 数学関係の勉強

1つ1つ解説していきます。

理学部で学べる内容①:物理関係の勉強

理学部では、物理学の勉強を行います。

  • 統計力学や量子力学
  • 電磁気学
  • 熱学

上記の他にも、原子物理学・素粒子論などが存在しています。

様々な範囲の物理に関する内容を学ぶことができます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
日常のなぜを追求していきましょう。

 

理学部で学べる内容②:化学関係の勉強

理学部では、化学関係の勉強を行うこともできます。

  • 物理化学や生物化学
  • 無機化学や有機化学
  • 量子化学や分析化学

理学部は、実験・レポートも多く、慣れるまでは大変になります。

ですが、高校化学以上に深く学ぶこともできます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
物理・生物などと融合した内容も学べます。

 

理学部で学べる内容③:生物関係の勉強

理学部では、動物や植物に関する知識も勉強します。

  • 分子生物学や細胞生物学
  • 動物生理学や植物生態学
  • 動物行動学・系統分類学

講義だけではなく、実験・課外学習など幅広い内容があります。

そのため、生物に関心がある学生なら有益に過ごせるでしょう。

農学部と生物学科の違いの画像

農学部でも生物・食べ物を扱うことがありますが、少し違いがあります。

理学部生物学科は、あくまで疑問を追求することが目的になります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
農学部がおすすめの人も解説してます。

 

理学部で学べる内容④:地学関係の勉強

理学部では、物理・化学・生物だけでなく、地学を専門に勉強できます。

  • 地質学・地球物理学
  • 自然地理学
  • 天然資源開発・防災科学

理学部の地学分野では、地球とその周辺の惑星の環境を学べます。

高校で地学を選択する人は少なめで、個人的に珍しい内容です。

僕の高校では、物理・化学・生物しか選択肢がありませんでした。

地学は中学生のときに学んだくらいで、身近な分野ではありません。

ですが、地学に興味のある人も一定数いるはずでしょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
興味がある方は進んでみる価値があります。

 

理学部で学べる内容⑤:数学関係の勉強

理学部では理科だけでなく、数学を専門的に勉強を行うことができます。

  • 線形代数学
  • 幾何学
  • 微分積分学
  • 情報数学

教科書で勉強するだけでなく、コンピューターで勉強することもあります。

数学を利用して、金融など別の分野にもアプローチすることも可能です。

経済学は、数学が密接に関わってくる分野と言われています。

どの物事も単体で存在しておらず、他分野と密接に関わっています。

何かにこだわることなく、様々な分野を見てみることも大事です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
経済学部がおすすめの人も解説してます。

 

理学部の3つのあるある

理学部の3つのあるあるの画像

次に、理学部に入るとあるあるを紹介していきます。

  1. 女子の割合は30%
  2. 低学年は幅広く勉強
  3. 変人が集まる学科もある

1つ1つ解説していきます。

理学部のあるある①:女子の割合は30%

理学部の男女比は、女子が30パーセントになっています。

理学部の男女比の画像

近年では「リケジョ」という言葉を聞くこともあるでしょう。

この場合、理学部の女子のことを示すことが多いです。

リケジョの特徴とは

  • 理論的でサバサバな性格
  • 勉強には真面目に取り組む
  • 好奇心旺盛で1つに追求
  • 目標・夢を持っている

男子が多いイメージのある理系ですが、一定数の女子が理学部にいます。

特に、化学学科・生物学科を専攻している女子学生が多い印象があります。

工学部よりも女子の割合は、多くなっています。

もちろん、性別で学びたいことを諦める必要はありません。

あくまで参考程度に捉え、学びたい内容を追求していきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
学びたい内容があるだけ凄いことです。

 

理学部のあるある②:低学年は幅広く勉強

理学部は、専門科目・内容を勉強・研究をする学部です。

ですが、1年生のうちは、理系科目を幅広く勉強します。

生物学科志望の人でも、物理・化学を触れることがよくあります。

また、教養科目の英語・第二言語を学ぶことがほとんどです。

理学部と言っても、本当に専門に分かれるのは、2年生以降になります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分の興味を見つめ直す機会にもなります。

 

理学部のあるある③:変人が集まる学科もある

理学部の中でも、特に数学科には変な人が集まりやすいと言われてます。

変な人といっても、周りに理解されないこだわりがあるだけです。

僕自身、変人な人が好きで、プラスだと捉えています。

数学に関わらず、時間を忘れて没頭できる分野があるのは素晴らしいです。

何かに没頭できない世の中だからこそ、より強く思い部分があります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
僕自身、没頭をテーマに記事を書いてます。

 

理学部がおすすめ人の特徴

次に、理学部がおすすめな学生の特徴を紹介していきます。

  1. 楽しく感じる内容を学びたい人
  2. 理系科目が圧倒的に好きな人
  3. 実験することが好きな人

順番に解説していきます。

理学部がおすすめな学生の特徴①:楽しく感じる内容を学びたい人

将来に役に立つことより、自分にとって楽しい内容を学びたい人もいます。

理学部は、そんな思考の持ち主におすすめの学部になります。

将来のために勉強する人がいる一方、自分の興味のために勉強する人もいます。

大学の教授はそれを突き詰めて、仕事にしています。

ちなみに、理学部で学べる大学は日本にたくさんあります。

おすすめ理学部の大学

  • 名古屋大学理学部
  • 東京工業大学理学院
  • 広島大学理学部
  • 早稲田大学先進理学部
  • 東京理科大学理学部第一部
  • 同志社大学理工学部

物事を楽しまないと、継続することは難しいと思います。

結局辞めてしまえば、1からのスタートになってしまいます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
何か武器になるものも必要な世の中です。

 

理学部がおすすめな学生の特徴②:理系科目が圧倒的に好きな人

他の科目に比べて、理系科目が好きな人にも、理学部はおすすめです。

理学部がおすすめの最低条件の画像

その理系科目が、現状1番得意である必要はありません。

ただ、1番好きという感情を持っているだけでも問題はないです。

全国2桁ではないから、得意ではないとかは、関係ありません。

そんなものではなく、この科目をもっと学びたいかという視点が大事です。

ただ、楽しさよりも就職を考えてしまうならば、向いていないと思います。

将来に役に立つ科目が勉強したいならば、他学部を選ぶべきです。

別にどちらの思考が、正解というのは存在していません。

その人に合う思考を基に、選択を行うことが大切になります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
無理に心を押し殺す必要はないです。

 

理学部がおすすめな学生の特徴③:実験することが好きな人

理学部では、実験する人が好きな人にはおすすめな学部になります。

ただし、数学科は、実験よりも、参考文献を読んで考えるのが多いです。

実験はないですが、コンピューターを使って学ぶことはあります。

実験が好きでも、拘束時間が長すぎることもあるので、注意が必要です。

また、理学部の大学でも、国公立の方が設備が整ってる傾向にあります。

国公立理系を選ぶ主な理由の画像

私立理系よりも、地方国公立の方が研究環境が整ってるかもしれません。

人数が少ない分、1人あたりが使える研究費も多くなります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
研究に打ち込みたい人は、検討しましょう。

 

理学部を志望する上での注意点

理学部を志望する上での注意点の画像

最後に、理学部を志望する上での注意点を紹介していきます。

  1. 大学院進学する人が多い
  2. メインは英数理になる
  3. 専門以外での強みを作る

順番に解説していきます。

理学部を志望する注意点①:大学院進学する人が多い

理学部は、大学院にまで進むことを前提に入学する人が多いです。

理学部の卒業後の進路の画像

理学部で学んだことを活かせる場は、メーカーだけではありません。

メーカー以外にも、多くの卒業生は、他の業界にも進んでいます。

理学部の学生の中には、文系就職する人も存在しています。

そのため、正直その人次第で、どの業界にも行くことは可能です。

ただ、HPから卒業生の進路を確認しておくことは必須です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
大学院が当たり前の大学もあります。

 

理学部を志望する注意点②:メインは英数理になる

理学部の受験科目でメインになる科目は、英語・数学・理科です。

ただし、理科が2科目必須の大学もあり、募集要項の確認をしましょう。

生物科に進むならば、生物は必要で、科目選択も重要です。

そのため、高1から志望学部を決めておくことが大事になります。

国公立理系で必要な受験科目

  • 英語
  • 国語
  • 数学1A2B+Ⅲ
  • 社会1科目
  • 理科2科目

国公立志望の学生ならば、共テの国社の配点が高くなることもあります。

共テはマーク式になりますが、こちらの科目の勉強も頑張ってください。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
やるべき勉強が多くて、大変になります。

 

理学部を志望する注意点③:専門以外での強みを作る

理学部の就職が気になるが、理学部に進みたい学生もいるはずです。

もしならば、勉強以外のアピールポイントを4年間で作りましょう。

英語などの言語を勉強するのも良いと思います。

コミュニケーションを取れることは、就活では必要な要素になります。

また、勉強やスキルでなくても問題はありません。

ランニングや筋トレなどの運動でも全然ありです。

自分的に頑張りたいものがあれば、打ち込んで過ごすのが良いです。

それが就活のときに、話せるように磨いていけばOKです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自信を持って話せるまで頑張りましょう。

 

まとめ:理学部がおすすめな人

理学部がおすすめな人とはの画像

「理学部がおすすめの人」を解説しました。

理学部がおすすめの人

  • 興味ある理系科目を深く勉強したい人
  • 座学よりも実験することが好きな人
  • 大学院まで勉強することを決めてる人

自分が興味ある内容に深く関わりたいならば、理学部はおすすめです。

実学でなく、何かと言われがちですが、好きな分野を追い求めましょう。

就職のためとばかり追い求めていても、つまらないでしょう。

現在は、やりたいことが決まっていない人が多い世の中です。

やりたいことがあるならば、そのまま突き進んでほしいと願ってます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分の進路に向かって頑張ってください。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-学部, 進路選択