当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学部 進路選択

法学部がおすすめの人を解説【将来は弁護士?】

将来はみんな弁護士になるの?法学部がおすすめの人を解説!のアイキャッチ画像

法学部に興味があります。でも、法学部のことを詳しく知らないので、教えてほしいです。

こんな疑問に答えます。

この記事では、「法学部で学べる内容・注意点を紹介します。

僕は、志望学部を3回変えてきています。

人より学部選択で悩んでいたため、信ぴょう性があります。

記事の途中では、法学部がおすすめの学生の特徴もまとめています。

最後まで読み、法学部のことを少しでも理解していただければ、幸いです。

 

法学部で学べる内容

法学部で学べる内容の画像

まず最初に、法学部で学べる内容を紹介していきます。

  1. 法律関係
  2. 政治関係

1つ1つ解説していきます。

法学部で学べる内容①:法律関係

法学部では、法律について学びます。

日本国憲法だけでなく、労働基準法など様々な法律を勉強します。

  • 民法
  • 会社法
  • 日米安全保障条約

それに加えて、その法律ができた背景・思想・具体例なども見ます。

そのため、学ぶ内容はかなり複雑なことも多々あります。

法律に興味ない人が学ぶには、少し苦労してしまいます。

法学部では日常で起きる問題を理解し、法律に当てはめます。

ただ、決まりだけではなく、事例を学ぶことも大事になります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験勉強と同様に基礎を活用しましょう。

 

法学部で学べる内容②:政治関係

法学部では、政治についても学びます。

政治関係の内容と言っても、様々存在しています。

  • 政治史
  • 国際政治学
  • 比較政治学
  • 行政学

政治の仕組み・歴史を学ぶ学問で、法律と関わりながら、勉強します。

あくまで政治と法律は結びついていることがほとんどです。

また、日本の法律だけでなく、海外との比較もあります。

ただ、高校で学んだ行政・地方自治などもこの分野に含まれています。

そのため、一度学んだことのある知識も存在しています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
興味があるならば、進学がおすすめです。

 

法学部の3つのあるある

次に、法学部に入るとあるあるを紹介していきます。

  1. 六法全書を何回か買う
  2. 他の文系学部より賢いと思われる
  3. 卒業論文がない大学が多い

順番に解説していきます。

法学部のあるある①:六法全書を何回か買う

法学部では、六法全書が必要になってきます。

六法全書は、1万円以上したり、6000ページ超えたりするものもあります。

ちなみに、重さも4kgあるものが存在するそうです。

ですが、法律は度々改定されるため、何冊か買い換えないといけません。

そのため、小さめのポケット六法を持っている学生が多いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
それでも、数回買い換えることになります。

 

法学部のあるある②:他の文系学部より賢いと思われる

法学部は、法律を扱う学部になります。

そのため、他の学部からは難しいことをしているように見えます。

法学部は文系学部の中では賢そうな画像

そもそも法律に対して、簡単なイメージを持っている人は少ないです。

  • 経済学部:お金関係の勉強
  • 文学部:歴史や文献関係の勉強
  • 外国学部:外国語と歴史の勉強
  • 教育学部:教育に関する勉強

他の学部での勉強内容は、日常的に親しみがある部類に入ります。

反対に、法律・政治に高校生のうちから親しみがある方は少ないでしょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ただ、法学部だけで凄いと思われることもあります。

 

法学部のあるある③:卒業論文がない大学が多い

法学部では、卒業論文がない大学が多いです。

卒業論文とはの画像

卒業論文が必須な大学が多いですが、法学部ではないことが多いです。

もちろん、卒業論文を書きたい方がいるなら、書けます。

大4の進路決定後に、卒業論文をするかを選べるのはメリットです。

中高校生のときのように、進路が決まったら遊びまくれます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
正直、進路が決まったら遊びたいでしょう。

 

どういう人が法学部におすすめなのか?

法学部がおすすめの方の特徴と大学を紹介します。

  1. 法律に興味がある人
  2. コツコツ努力ができる人
  3. 一般企業や公務員に就職予定の人

順番に解説していきます。

法学部がおすすめの人①:法律に興味がある人

法学部だと、大学4年間、法律に関する勉強することになります。

多少の興味がないと、何のために勉強してるとなることがあります。

他学部も同様ですが、法学部は難しい法律内容も多々あります。

そのため、将来をイメージしておくことも大事になります。

法学部を目指す理由

  • 裁判官・弁護士に興味あり
  • 国家公務員から官僚になる
  • 仕事をする上で法律が必要
  • とりあえず法律を学びたい

もちろん、法学部にいる全員が進路を決まっている訳ではありません。

大学生の中にも、まだやりたいことが決まっていない人もいます。

法学部だからといって、法律関係に進む必要ないです。

ただ、法律関係に興味を持っていることは、大切になってきます。

法学部があるおすすめの大学

  • 一橋大学法学部
  • 神戸大学法学部
  • 中央大学法学部
  • 関西大学法学部

司法試験・就職を目指すかで、大学選びの優先順位が変わってきます。

自分の目的に合った大学を選ぶことが肝心です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
大学が力を入れている内容を確認必須です。

 

法学部がおすすめの人②:コツコツ努力ができる人

法学部では卒業論文がない分、レポートやテストが多めです。

日々の勉強をコツコツとできる人には、おすすめの学部になります。

法律用語を覚えたり、事例を判断したりとやることは多いです。

ただ難しい分、法律に関する資格もたくさんあります。

  • 司法書士
  • 行政書士
  • 社会保険労務士
  • 宅地建物取引主任者
  • 税理士
  • 弁護士
  • 裁判官

大学で学びながらも、難関資格を取得することができる学部です。

努力は必須ですが、取得すれば武器になる資格も多いです。

コツコツ勉強できるならば、資格取得を目的に勉強できるでしょう。

何事も続けることで、少しずつ知識が定着していきます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
継続こそ力なりだと思います。

 

法学部がおすすめの人③:一般企業や公務員に就職予定の人

法学部は、弁護士を目指している人しかいない訳ではありません。

法学部生の進路の画像

もちろん、弁護士・裁判官になりたいと考えている学生もいます。

その人は、法科大学院に進学することを視野に入れています。

法科大学院を卒業すれば、司法試験の受験資格を得られます。

予備試験に受かるために、予備校に通う人も見られます。

それを目指していない人は、一般企業・公務員として就職します。

どちらにせよ、法律の勉強は就職後も役に立つ分野です。

そのために、法学部に入るということも悪くはありません。

個人的には、法律は役に立つという目的でも大丈夫です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ただ法律に興味ないならば、経済学部がおすすめです。

 

法学部を志望する上での注意点

法学部を志望する上での注意点の画像

最後に、法学部を志望する上での注意点を紹介します。

  1. 授業は他学部より厳しめ
  2. テスト中心の授業が多め
  3. 他学部より偏差値が高め

順番に解説していきます。

法学部を志望する上での注意点①:授業は他学部より厳しめ

どの学部でも授業は大変ですが、法学部は厳しめと言われています。

その理由として、必修科目が多いというのが挙げられます。

必修科目が多いと、自分が受けたい授業を選ぶことが少ないです。

そのため、興味のない授業も受けることになることが多いです。

あまり好きではない分野のときは、授業が大変になります。

ただ、遊べないかと言われれば、そんなことはないです。

弁護士などの難関資格を目指さないならば、生活に余裕があります。

バイト・部活・サークルなど、時間のやりくりを上手にしましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
勉強以外も、充実した生活を送れます。

 

法学部を志望する上での注意点②:テスト中心の授業が多め

法学部では、出席よりもテストがメインになっています。

法学部の単位事情の画像

毎回出席しても、テストの点数で、単位を落とすこともあります。

他学部の中には、出席だけで単位がもらえる講義も存在します。

そういう面で、法学部は厳しめと言われています。

しかし、法学部が大変な事実は、避けることができません。

先輩から単位を取得しやすい授業を聞くなどの戦略は必須です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
案外どうにかなることも多いです。

 

法学部を志望する上での注意点③:他学部より偏差値が高め

法学部は、他の文系学部よりも偏差値が高く設定されています。

ただし、大学の人気学部があれば、変化することもあります。

理由は色々とありますが、人気がある学部なため、偏差値が高いです。

  • 募集人数
  • 将来の安定性
  • 社会人以降の汎用性の高さ

医学部に行くと医者になれるというイメージを持つ人が多数でしょう。

それと同様に、法学部にいけば、安定すると考える方も多くいます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
文系で安定を望むなら、法学部になりがちです。

 

まとめ:法学部がおすすめの人とは

法学部がおすすめの人の画像

「法学部がおすすめの人」を解説しました。

法学部がおすすめの人

  • 法律に興味がある人
  • 弁護士になりたい人
  • コツコツと努力ができる人
  • テストメインが嬉しい人
  • 公務員就職を考えている人

法学に興味があり、他学部に興味ないならば、法学部はおすすめです。

法学部は、大学生のうちは少し大変になるかもしれません

その分、社会人になってから必ず返ってきます。

何かを得るには、何かを失う必要もあります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
進路選びの参考になれば幸いです。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-学部, 進路選択