当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験 学校・塾

大学受験に塾は必要ないのか?塾に行かない人はこう勉強しよう!

大学受験に塾は必要ないのか?塾に行かない人はこう勉強しよう!のアイキャッチ画像

大学受験のために塾に通った方がいいですか?正直通うのにあまり賛成ではありませんが、どうでしょうか。

こんな疑問に答えます。

この記事では、「大学受験に塾に行かなくてOKな理由を紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
絶対に行かなくてOKというよりは、他の手段を見てから決めようという内容です。

実際に塾に入ろうか悩んでいる学生さんには、有益な記事になっています。

最後までお読みいただくと、塾に行かない人が注意することも知ることができます。

ではさっそく見ていきましょう。

 

大学受験のために塾に行かなくてもOKな理由

大学受験のために塾に行かなくてもOKな理由の画像

まずは、大学受験のために塾に行かなくてもOKな理由を紹介します。

  1. 他の勉強する手段や場所があるから
  2. 塾に通うとお金がかかるから
  3. 自分で勉強しようと取りかかれるため

それぞれ説明していきますね。

理由①:他の勉強する手段や場所があるから

今の時代では、塾に通って授業を受けるだけが塾とは言うことができません。

むしろ、自分に合った形態で勉強する方が成績は伸びていきます。

塾の授業形態の画像

集団授業をしている大手の方が実績がいいのは、そもそも母集団が多いためという理由もあります。

塾の実績を見て、優秀な層が集まり・集められて、新たな実績を作り出しています。

実績に引き寄せられて、新しい実績を作り続けられていることくらいは知っておきたいですね。

それが悪いことでもなく、実際に実績があるからこそ、自分もこの環境だとできるというふうになれる可能性もあります。

受験勉強だけでなく、何事もできると思ってやらないと、上手いこといかないと思います。

マイナスな気持ちだとの画像

当たり前で、すでにこの状態を経験している人も多いでしょう。

ただ、自分の思い込みで変えることもできるので、塾にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
反対に塾で勉強するメリットもまとめているので、参考にしてみてください。
大学受験のために塾に通う理由と選び方をまとめてみた!のアイキャッチ画像
大学受験のために塾に通う理由と選び方をまとめてみた!

 

理由②:塾に通うとお金がかかるから

塾に通うとなると、月に3万円以上かかってしまうことがほとんどです。

その上、受験するため・大学進学するためにはたくさんのお金がかかっています。

受験に必要なお金

  • 参考書代+過去問代
  • 模擬試験代
  • 勉強場所+塾代
  • 願書代+受験代
  • 交通費+宿泊代
  • 入学金+授業料

ちなみにですが、中古の本や過去問を利用することで、少しは費用を抑えることができます。

ただし、受験代や入学金を抑えることは難しく、成績優秀者として進学することが挙げられます。

それに塾に入塾すると、講座を取るように言われてしまい、余分に費用がかかってしまいます。

塾だと講座を取らないといけないの画像

しっかりと授業を受けて、自分の中で消化できればいいのですが、なかなか難しいことです。

授業で聞いたことを使いこなすには、自分で復習することは必須です。

授業を受けて復習をしていると、次の授業が来て、復習できぬまま次々と行かないように気をつけましょう。

このように塾に行くからにも、最低限注意して通うようにしてください。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
勉強は授業と同等以上に、復習が大切と抑えておきましょう。

 

理由③:自分で勉強しようと取りかかれるため

勉強は参考書とペンさえあれば、正直な話できます。

それならば、わざわざ塾に通わずとも、自分で全科目やってやるで良いではないしょうか。

国公立志望の塾についての画像

国公立志望の方は、塾に通っても全科目対策してもらえることはほぼないと思っておきましょう。

このため塾という場所にこだわらずとも、どこでも勉強できることが分かります。

僕は有料の自習室でも借りて、自分で勉強することをおすすめしています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
勉強するのがおすすめな場所をまとめているので、参考にしてみてください。
受験生が先に勉強する場所を決めておくべき理由【おすすめの場所】のアイキャッチ画像
受験生が先に勉強する場所を決めておくべき理由【おすすめの場所】

 

塾に行かない人が注意すること

塾に行かない人が注意することの画像

最後に、塾に行かない人が注意することを紹介します。

  1. 全体像を把握して勉強する
  2. 勉強時間を自分で管理する
  3. モチベーションを維持できる環境を作る
  4. 塾以外の選択肢を考えてみる

順番に解説していきます。

その①:全体像を把握して勉強する

受験勉強には終わりがなく、続けようと思えばいつまでも勉強することが可能です。

そのため、自分の目標に対しての全体像を把握しておきましょう。

受験勉強は永遠とできるの画像

実際のところ、受験には期限が決められており、その中でできることを最大限できれば合格することの可能です。

ですが、何をして行けばいいか把握せずに勉強をしている人も多いと思います。

実際に生徒さんに教えるときは、全体像を示す+何のためにしているのかを伝えるようにしていました。

英単語を覚えるのは、文章を読めるようにするためという人がいますが、僕は少し違うと思っています。

もちろん文章を読めることも大切です。

ですが、受験においては、志望校の大問○の文章を読めるようにするためではないでしょうか。

そのために実際に過去問を見て、どのくらいのレベルの英単語が必要か確認する必要があります。

  • 英単語のレベルを把握して勉強している人:継続しやすい+点数に直接結びつく
  • 英単語のレベルを把握せずとりあえず勉強している人:なんで勉強しているか分からなくなりがち

英単語1つでも意識して勉強するとしないで、かなりの差が生まれてきます。

これが全科目となると、大きな差になることは間違いないでしょう。

何のために何をしていけばいいか自分なりでもいいので、把握してから勉強を始めていきましょう。

そのために使えるアイテムが過去問なので、受験開始前に一度確認しておきましょう。

過去問の使い方の画像

秋晴シュウ
秋晴シュウ
英数国の過去問の相性について書いているの、参考にしてみてください。
大学受験の過去問との相性の調べ方について解説!【英数国編】のアイキャッチ画像
大学受験の過去問との相性の調べ方について解説!【英数国編】

 

その②:勉強時間を自分で管理する

勉強時間を自分で管理するなんて、当たり前のことではないかと思っている人もいるでしょう。

当たり前のことですが、意外とできていない人がいるので紹介します。

学校ある時の勉強時間の画像

受験勉強は気合いでどうにか乗り切ろうと、勉強時間や計画を最大限にする人もいるでしょう。

もちろん、そういう意思を持って受験勉強に取り組んでいる人に好感は持てます。

だが、学校や移動時間や睡眠時間など、生きていく上で時間は限られています。

その中で勉強に使える時間+頭が働いて勉強できる時間はどれくらいあるでしょうか。

おそらく学校終わりだと、頭が疲れて100%で勉強することは難しいはずです。

その状態で何時間も勉強しても、効率的ではありません。

結局のところ、無理して勉強しても継続できずに終わってしまう結末が待っています。

僕の体感的な目安ですが、1日にこれくらい確保できていたら十分だと思います。

  • 平日(私立・国公立部活生):2時間以上
  • 平日(私立・国公立受験生):4時間半以上
  • 土日(私立受験生):9時間以上
  • 土日(国公立受験生):10時間以上

この時間まで勉強していたら、あとはその時間の密度を上げる練習をしていく方が成績は伸びると感じます。

余った時間を息抜きに利用し、勉強するときに集中できるようにすれば、特に問題はありません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
勉強時間について詳しく書いているの、参考にしてみてください。
学校がある日と学校ない日の勉強時間解説【大学受験生必見!】のアイキャッチ画像
学校がある日と学校がない日の勉強時間紹介【大学受験生必見!】

 

その③:モチベーションを維持できる環境を作る

塾に行かないとなると、モチベーション管理も自分で行わないといけません。

いや、塾に行ってもモチベーション管理は大切なのですが、それ以上に意識しておかないといけません。

勉強に集中できる環境作りの画像

特に受験生の勉強の邪魔をするのが、スマホや漫画などのアイテムです。

そもそも勉強の邪魔なものがなければ、勉強に向き合える可能性が上がるでしょう。

わざわざそういう環境を作るのが面倒な人は、リビングや自習室で勉強しましょう。

こんなお話をしていますが、受験勉強にモチベーションはなくて当然かなと思っています。

受験勉強よりもすぐに楽しくなれるものが溢れている世の中で、勉強する気なんて起こらなくて当然です。

入試の基本的な考え方の画像

周りと比べすぎることなく、自分がやるべきことをしっかりとやっていくことが合格の近道です。

余計なものやことに惑わされることなく、あえて無視するくらいで進んでいきましょう。

これが意外と難しくて、余計なことを考えてしまう人は注意が必要ですね。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
僕も受験勉強はこのタイプで、しょうもないことで何時間も考えていることが多かったです。

 

その④:塾以外の選択肢を考えてみる

受験に合格するためには、塾以外の選択を一度見てみることも大切なことです。

色々と見た中で、自分が結果を残せると感じた場所で勉強するのが1番結果が出ます。

費用を抑えて勉強したい場合の画像

不安な状態で勉強をしても、成績は伸びていかないので、立地など気にしながら色々と見学してみるのもおすすめです。

今ではオンラインの授業を多くあり、自分に合ったスタイルで勉強をすることが可能です。

  • 好きな先生の授業を受けれるかも
  • 家でも勉強することができる
  • 対面の授業よりも費用が安い
秋晴シュウ
秋晴シュウ
どれがいいか一度見学した上で、その環境で頑張っていきましょう。

 

まとめ:塾に行けば合格できる訳でもない!

塾に行けば合格できる訳でもない!の画像

「大学受験のために塾に行かなくてもOKな理由」を解説しました。

塾に通って合格する人もいれば、塾に通わなくても合格する人もいます。

とりあえず周りに流されて入塾するのもいいですが、自分なりの目的を持っておきましょう。

しっかりと目的を持っていると、本当にこの塾でないといけないのか再確認できます。

周りに流されることなく、今の自分に必要なものを把握していきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験勉強は大変ですが、良い結果を残せることを、心から願っています。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-大学受験, 学校・塾