当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験 学校・塾

大学受験生が塾に通うメリット・デメリットを解説!

大学受験のために塾に通うメリット・デメリットを大学生が解説!のアイキャッチ画像

塾に行くか悩んでいます。塾に通うメリット・デメリットを教えてください。

こんな疑問に答えます。

この記事では、「大学受験のために塾に通うメリットを紹介します。

僕は1年間浪人し、現在は文系の国公立大学に通っています。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
当サイトは、実体験を基に解説しています。

結論から言うと、自分に合うスタイルで勉強すれば、OKです。

ただ塾に通うと、勉強環境が整っていることは確かであります。

そのことを踏まえて、さっそく見ていきましょう。

 

前提:大学受験の塾とは何なのか?

大学受験の塾とは何なのか?の画像

そもそも、大学受験の塾にはどんな種類があるか紹介します。

  1. 集団授業の塾
  2. 個別指導の塾
  3. オンライン指導の塾

それぞれ説明していきます。

大学受験の塾の種類①:集団授業の塾

皆さんがイメージする塾と言えば、複数人で授業を受ける塾でしょう。

集団授業の塾のメリットの画像

受験勉強は1人で行いがちですが、周りと一緒に頑張れます。

ただ、途中から入塾すると、授業が進んでおり、追いつくのが大変です。

集団形式の授業を行う塾は、大手予備校が人気の風潮があります。

  • 河合塾
  • 駿台予備校
  • 東進ハイスクール
  • 代々木ゼミナール
  • 四谷学院

皆さんの住んでいる近くにも、どれかの塾があることでしょう。

僕も浪人生のときは、こちらの系統の塾に通っていました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
人数が多いのが、少し欠点でもあります。

 

大学受験の塾の種類②:個別指導の塾

大学受験のための個別指導の塾も、少しずつ身の周りに増えてきています。

個別指導の塾のメリットの画像

塾に通っていても、部活が忙しく塾に行けない日もあります。

個別指導では、自身の予定に合わせて授業を組めるため、問題ありません。

ただし費用が高いのが、デメリットとして挙げられます。

個別指導の授業を行っている塾は、最近では色々な塾があります。

  • 個別教室のトライ
  • 武田塾
  • 明光義塾
  • ナビ個別指導学院
  • Z会

また、個別指導の中は、映像授業で学習を進めていく形態もあります。

映像授業の塾として、東進衛生予備校や河合塾マナビスが挙げられます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分のペースで、授業を進めれます。

 

大学受験の塾の種類③:オンライン指導の塾

現代はデジタル機器も発達し、オンラインで授業を受けることが可能です。

教室すら存在せず、どこでも授業を受けることができます。

オンライン指導の塾のメリットの画像

最近ではオンライン授業も一般化し、場所を問わずに勉強できます。

勉強場所を必要としない分、費用を抑えて勉強することが可能です。

オンライン指導を行ってる塾は、色々あります。

有名なものとして、スタディサプリが挙げられます。

また、知名度がなくても、面白そうな授業をする塾もあります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
苦手科目をオンラインで勉強しましょう。

 

大学受験のために塾に通うメリット

大学受験のために塾に通うメリットの画像

次に、大学受験のために塾に通うメリットを紹介します。

  1. 受験頑張る人が集まる
  2. 勉強環境が整っている
  3. 受験の授業を受けれる
  4. 受験の情報を入手可能

順番に解説していきます。

塾に通うメリット①:受験頑張る人が集まる

塾・予備校は、受験勉強を頑張ろうと思って入る人がほとんどです。

予備校は勉強するところの画像

塾・予備校は、受験勉強する環境としては最適で、余計なものがないです。

その上、第一志望の過去問・参考書も用意されていることもあります。

大抵の塾には、自習室も用意されています。

授業を受けるだけではなく、自習できる環境もあります。

家では勉強せずにダラける人こそ、塾はおすすめの環境になります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
僕も朝から塾で自習していました。

 

塾に通うメリット②:勉強環境が整っている

塾には自習室が用意されており、勉強に集中することが可能です。

自習室の使い方の画像

塾には、多くの机が用意され、場所を変えて勉強できるものもあります。

自分専用の指定席が用意されていることもあり、様々な形式があります。

自分専用の机があれば、場所に困らず、勉強できます。

高校生の僕は、気分転換に場所を変えて勉強したい人でした。

そのため、場所が変えれるのが優先で塾を選択しました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
塾選び時に、自習室で決めるのもOKです。

 

塾に通うメリット③:受験の授業を受けれる

学校と違って、塾では受験のための勉強がメインで行われています。

学校の勉強は、最低限の教養をつけるため、全科目する必要があります。

大学に進学するために必要な科目は、3〜5科目です。

志望する大学によって、受験に必要な科目は違います。

事前に必要な科目を確認しておき、必要な勉強を行いましょう。

また、第一志望だけでなく、併願校対策も必要になります。

過去問の相性を見ておくの画像

もちろん入学したいのは、第一志望の大学になります。

だからこそ、併願校にはあまり対策の時間をかけたくないでしょう。

  • 英長文:2題出題
  • 英文法:大問1つで10問選択肢
  • 英作文:80字の自由英作文

各科目求められている能力を確認し、普段の勉強から意識しましょう。

そうすることで、比較的楽に勉強を行うことが可能です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
各大学の過去問を解くタイミングを紹介してます。

 

塾に通うメリット④:受験の情報を入手可能

塾に通っていると、受験に必要な情報を入手しやすくなります。

そして、周りと共有することも容易になっていきます。

受験に必要な情報

  • 志望校の入試形式・日程
  • 願書の取り寄せ・締切日
  • どの模試がおすすめか

実際に振り返って考えてみましたが、あまり受験に大切な情報はないです。

むしろ情報ばかりに踊らされて、勉強しなくなる方が心配です。

大学入試のために調べておくことの画像

僕も収集ばかりで、勉強に手がつかない時期があったため、注意です。

自分に必要は最低限の情報が集まれば、受験勉強に集中しましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
たまに友人と共有するくらいでOKです。

 

大学受験のために塾に通うデメリット

大学受験のために塾に通うデメリットの画像

反対に、大学受験のために塾に通うのデメリットを紹介します。

  1. 部活で時間確保しずらい
  2. 志望校対策にならないことも
  3. 全科目見る訳ではない
  4. 費用が多くかかる

順番に解説していきます。

塾に通うデメリット①:部活で時間確保しずらい

もし部活をしながら塾に通うとなると、大変になる可能性があります。

時間 内容
16時〜19時半 部活
19時半〜20時 通学+ご飯
20時〜22時 塾で勉強
22時〜22時半 通学(英単語)
22時半〜24時 ご飯・風呂
24時 就寝

上記のように、塾に行けるのが、20時手前になることがあります。

もし部活が18時に終われば、19時手前に間に合うとは思います。

ただ、自分が入部した部活の厳しさによって変わってきます。

勉強時間が少ないことは仕方ないため、決めた時間集中しましょう。

個人的に、決めた時間に勉強せず、ダラダラスマホを触る方がNGです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
部活との両立についてもまとめています。

 

塾に通うデメリット②:志望校対策にならないことも

塾に通ったからといって、志望校に合う授業ができるとは限りません

これは学校と同じで、現実的ではないといった方が良いです。

集団授業では、色々な志望校の学生がいます。

そのため、〇大だけに合わせた授業をすることは、かなり難しいことです。

もちろん個別指導の塾では、自分の志望大学に合った勉強は可能です。

  1. 出題分野・内容を把握する
  2. 自分の実力と照らす
  3. 今後何を優先するか決定

自分が受験する大学の過去問を分析し、今後することを理解しましょう。

過去問から今後の課題を出し、やることの優先順位をつけましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
まずはやるべきことを書き出しましょう。

 

塾に通うデメリット③:全科目見る訳ではない

国公立志望の方に向けてですが、全科目を見てくれる訳ではなないです。

国公立志望の塾についての画像

全科目見てもらえる訳ではないとなると、自分で勉強する科目もあります。

共通テストはマーク式ですが、5教科となると範囲が広くて大変です。

ただ、出題形式は、ほとんど変わらない特徴があります。

共通テスト対策として、大問別で演習し、慣れることがおすすめです。

共テを大問別で勉強する理由

  • 慌てて全範囲しても中途半端に
  • 問題の出題形式が変化しない
  • 繰り返し解くとコツを掴みやすい

出題範囲が多いですが、あくまで共通テストはマーク式のテストです。

書けるレベルで覚えなくてよいので、知識を詰め込んでいきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
イメージで覚えると、定着しやすいです。

 

塾に通うデメリット④:費用が多くかかる

日本人全体を見て、大学受験のために塾に通う人は、そこまで多くです。

そのため、費用の平均はそこまで高く出ませんが、結構なお金が必要です。

  • 参考書代+過去問代
  • 模擬試験代
  • 勉強場所+塾代+講習代
  • 願書代+受験代
  • 交通費+宿泊代
  • 入学金+授業料

1ヶ月で5万円かかるとして、塾代だけでも年で60万円かかっています。

その他に、模試・入試代を含めると、年100万円が必要になります。

勉強するにもお金がかかっていることを認識しましょう。

それだけでなくて、最大限結果で返せるように頑張ってください。

進学すると決めたからには、受験日当日まで一生懸命やっていきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分が納得できる大学に進学したいです。

 

まとめ:塾に通うメリット・デメリット

塾に通うメリット・デメリットの画像

「塾に通うメリットとデメリット」を解説しました。

この記事の内容をまとめます。

塾に通うメリット

  • 周りに受験勉強を頑張ろうという人が集まってる
  • 自習室があり、勉強する環境は整っている
  • 受験勉強メインの授業を受けることができる
  • 受験に必要な情報の入手できる

塾に通うデメリット

  • 部活があると、忙しくて時間が確保しずらい
  • 自分の志望校にあった授業までできるとは限らない
  • 全科目の勉強を面倒見てくれるわけではない
  • 費用が多くかかってしまう

塾に入るメリットとデメリットは、多く存在しています。

ですが、一番重要なのは、自分が納得できるまで勉強することです。

もちろん、塾に行かなくても、大学に受かる人もいます。

ただ実際に満足するまで勉強すると、どの塾に通おうが後悔はしないです。

自分に合うスタイルを見つけ、受験当日まで勉強が継続できれば幸いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
最後までやり抜くことが大事です。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-大学受験, 学校・塾