当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験 準備・入試前

会場の下見に行っておくとメリットが多すぎる件

受験1週間前に会場の下見に行っておくとメリットが多すぎる件のアイキャッチ画像

当日受験会場にたどり着けるか心配だな。何かいい方法があれば教えて欲しいです。

こんな疑問に答えます。

この記事では、「1週間前に受験会場の下見するメリットを紹介します。

当日一発勝負で行くこともできますが、不安な方もいるでしょう。

僕も色々と不安な理由があり、同じ時間で下見に行きました。

最後まで読むと、下見に行く時の注意点も知ることができます。

では、さっそく見ていきましょう。

 

受験1週間前に下見に行った理由

そもそも受験1週間前に下見に行った理由の画像

まずは、僕が受験1週間前に下見に行った理由を紹介します。

  1. スマホ解約していた
  2. 直前に頑張りたくない

それぞれ説明していきます。

僕が受験1週間前に下見に行った理由①:スマホ解約していた

高3のとき、大学受験の向き合い方と結果に納得できず、浪人しました。

志望学部を3回変え、国公立から私立と、軸がブレブレ高校生でした。

ブレブレにも程があるくらい、あちこちという感じでした。

10年続けたサッカーを高1で辞めて、受験勉強を2年から始めました。

色々と考え込み、結果として、勉強しているふりして過ごしていました。

浪人時すには後悔したくない思いで、スマホを解約しました。

スマホを解約すると、外ではほとんどの機能が使えなくなります。

学校までの道のりが分からないまま、当日一発勝負は不安がありました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
一度受験会場まで下見に行こうということになりました。

 

僕が受験1週間前に下見に行った理由②:直前に頑張りたくない

僕自身、みんなが頑張っていないときに頑張ろうと燃えます。

反対に、みんながやる気あるときには、萎えてしまいます。

簡単に表せば、あまのじゃくと言われています。

みんなの目がギラギラしてるときには、なんか気楽に過ごしたいです。

受験直前でもそんな感じで、気分転換に下見に行くことにしました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
朝早く起きて勉強するのも好きです。

 

受験前に会場を下見をしておくメリット

受験前に会場を下見をしておくメリットの画像

次は、受験会場を先に下見しておくメリットを紹介します。

  1. 気分転換になる
  2. 同じ時間に行ける
  3. 人が少なくリラックス
  4. 当日道に迷わない
  5. ご飯買う場所を探せる
  6. 生活リズムを戻せる

順番に解説していきます。

受験会場を下見するメリット①:気分転換になる

受験1週間前は、嫌でもピリピリとしてしまう時期です。

1週間前に入試会場に行くことで、マイナスな気持ちも少し晴れます。

勉強の息抜きができる趣味

  • カラオケに行く
  • 音楽を聞く
  • ストレッチ・ランニング
  • 温泉に行く

受験直前は仕方がありませんが、息抜きする方法を持つことも大切です。

普段から息抜きすることで、最大限焦ることはなくなります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
会場に行き、やる気を得れたらいいです。

 

受験会場を下見するメリット②:同じ時間に行ける

ちょうど1週間前ならば、同じ時間の電車に乗ることができます。

時間も同じだからこそ、本当に予行練習になります。

1週間前に下見に行く理由の画像

普段なら大したことないですが、受験当日は緊張をしてると思います。

受験の準備は、やりすぎがちょうど良いくらいです。

僕の場合は、電車の時間をその場で調べれなかったのもあります。

電車の時間を調べずに済むちょうど1週間前に行きました。

そのおかげで当日もスマホなしで、会場に行くことができました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
スマホなくても行ける状態でいたいです。

 

受験会場を下見するメリット③:人が少なくリラックス

入試当日は、多くの人が会場に集まってきます。

人の流れについていくだけで、会場に着いてしまうこともできます。

ただ、一度下見に来るときは、ほとんど人はいません。

下見のときは、気楽に周りを見ながら歩くことができます。

普段の状態を知ってるためで、当日もリラックスして会場に向かえます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
先週はああだったと意識が向きます。

 

受験会場を下見するメリット④:当日道に迷わない

一度来たことがある場所だと、迷うことはほとんどないでしょう。

反対に緊張してるときに、初めて行く場所だと迷う可能性があります。

流石に受験会場に遅れてしまう人はいないと思います。

ですが、万一に備えて、事前に行っておくことをおすすめします。

受験直前は、少しのことがストレスになる状態でもあります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
先に準備しておくのが無難です。

 

受験会場を下見するメリット⑤:ご飯買う場所を探せる

模試やテストの日の昼ごはんは、コンビニで買う人もいるかと思います。

模試・テストの日に同じご飯を食べるの画像

僕も毎回同じものを買い、朝にコンビニに寄り、会場に向かってます。

家の近くにもありますが、会場近くにあれば、そっちに寄ってました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
模試の時から習慣してました。

 

受験会場を下見するメリット⑥:生活リズムを戻せる

入試本番は、基本的に朝早い時間からスタートします。

テスト前には生活リズムを戻すの画像

1週間前の同じ時間に行くためには、早く起きなければなりません。

生活リズムが崩れてる人も、同じ時間に行きましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
1週間前には、整えておきましょう。

 

受験1週間前に会場を下見する注意点

受験1週間前に会場を下見する注意点の画像

最後に、受験1週間前に会場を下見する際の注意点をみていきましょう。

  1. 昼からは絶対に勉強する
  2. 少し早い電車に乗る
  3. 極力1人で下見を行くべき
  4. 1ヶ月前から行くこと決定

1つずつ解説していきます。

会場を下見する注意点①:昼からは絶対に勉強する

入試の1週間前ということもあり、まだ成績は伸びる可能性があります。

会場の下見の流れの画像

朝に会場の下見に行ったら、すぐに勉強することに切り替えましょう。

下見で1日潰してしまうのは、時間的にもメンタル的にもNGです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
寄り道などはせずに、直行しましょう。

 

会場を下見する注意点②:少し早い電車に乗る

入試当日は、たくさんの受験生が会場に向かいます。

当日は電車は混む可能性が高く、遅れてしまうかもしれません。

それに少しでも空いた状態の電車に乗りたいです。

そのため、早めの電車に乗ることを心がけましょう。

45分前には会場に到着するくらいがちょうど良いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
僕自身、試験会場に早く到着してました。

 

会場を下見する注意点③:極力1人で下見を行くべき

本番は誰かと会場に向かうかもしれませんが、下見は1人で行きましょう。

自分の受験を、人任せにすることになってしまいます。

少しでも責任を持つために、1人で向かいましょう。

当日は誰かと行くにしても、自分が道を分かってる安心状態でいましょう。

そして、帰りも寄り道せずに、速やかに勉強できる状態にしましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験が終われば、遊ぶ時間は確保できます。

 

会場を下見する注意点④:1ヶ月前から行くこと決定

会場の下見すると、1ヶ月前に決めると、日々の過ごし方が変化します。

前日の思いつきで行くより、しっかり勉強しようと思えます。

大事な直前1週間の半日を勉強しないのは、不安になる人もいます。

ですが、それと同じくらい、会場にたどり着くことも大切なことです。

もし何か起き、辿り着かなければ、一番の無駄になります。

そんなことないとは思いますが、念には念が必要になります。

また、人より直前に勉強しない分、今勉強しようと思えます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
直前に焦らないくらいがちょうど良いです。

 

まとめ:受験1週間前の過ごし方は大切に使う

受験1週間前の過ごし方は大切に使うの画像

「受験1週間前に会場を下見しておくメリット」を解説しました。

スマホがあれば、問題なく会場に行けますが、安心材料や刺激になります。

会場に着いたら切り替えて、勉強に戻ることが大切です。

受験勉強は、今までやってきた勉強内容を出す場所です。

落ち着いて会場に到着し、いつも通りで挑めるように取り組みましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
納得した結果を出せることを願ってます。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-大学受験, 準備・入試前