当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験 学校・塾

将来高校生活で後悔することはやっぱり勉強なのか?について考察!

将来高校生活で後悔することはやっぱり勉強なのか?について考察!のアイキャッチ画像

高校生活で後悔するのは、勉強なのか教えてください。他にもやっておけばいいことはあるのに、なぜでしょうか?

こんな疑問に答えます。

この記事では、「高校生活で勉強を後悔してしまう理由を紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
この記事を読めば、なぜ勉強を後悔してしまうのかについて分かります。

高校生活と1年の浪人を経た僕が、勉強について徹底考察していきます。

最後までお読みいただくと、勉強が後悔しないようにする方法も知ることができます。

ぜひ最後まで読んでみて、今の自分はどうすればいいのか考え直してみてください。

ではさっそく見ていきましょう。

 

高校生が勉強以外で後悔してしまうこと

高校生が勉強以外で後悔してしまうことの画像

まずは、高校生が勉強以外で後悔してしまうことを紹介します。

  1. もっと部活を頑張ればよかった
  2. もっと遊べばよかった
  3. もっと恋愛すればよかった

それぞれ説明していきますね。

後悔①:もっと部活を頑張ればよかった

高校生のよくある後悔で、部活をもっと全力で頑張ったらよかったというものがあります。

実際に部活をしているときは嫌々やっているのですが、終わってみたら楽しかったと感じるやつです。

今が楽しければ、過去も美化されるの画像

部活が好きなのか、その種目が好きなのかで、何に対して後悔しているのか、また違うと思います。

僕も高校1年生の3月頃に、10年以上やっていたサッカーを辞めましたが、あまり後悔はしていません。

今でも友人とボールを蹴る機会があり、楽しくできるならそれでいいかなという感じです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ただ僕が1年生のときに3年生の先輩と色々と交流できたのは、いい思い出です。

 

後悔②:もっと遊べばよかった

高校生まではクラス制度があり、毎日同じクラスメイトと顔を合わせることになります。

反対に文系の大学生になると、友人と毎日顔を合わせることなんて、滅多にありません。

大学4年生にもなると、週に1回しか学校に行かなくてもいい人も多く存在します。

1日中教室でずっと一緒にいる分、仲良くなりますが、外で遊びに行くのが少ない人もいるでしょう。

学校は勉強しに行くところなので、外で遊んだらよかったと後悔する人もいるみたいです。

高校生だとバイトをしていないと、遊びに行くにも遊びに行けないので、仕方がないかもしれません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ただ大学生でも高校生の友人とも全然遊べるので、気にしすぎる必要はないと思いますよ。

 

後悔③:もっと恋愛すればよかった

高校生のうちにもっと恋愛しておけばよかったと思う人もいます。

高校生のうちにやりたいことの画像

これに関しては高校生だけでなく、中学生や大学生や社会人など常に付きまとう問題ではないでしょうか。

もっと恋愛をしとけばよかったというのは、どういうことなのかは気になりますが。

  • もっと多くの人と恋愛しとけばよかった
  • もっと多くの時間恋愛しとけばよかった
  • もっと深く恋愛をしとけばよかった

人によって悩みは違うと思いますが、後悔ないように過ごせるように努力しましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
基本的に、遊び・恋愛・勉強面という3つの後悔が目立つ印象でした。

 

高校生が勉強で後悔してしまう理由

高校生が勉強で後悔してしまう理由の画像

次は、高校生が勉強で後悔してしまう理由を紹介します。

  1. 疑問:学校の勉強か受験勉強なのか?
  2. 行ける大学を適当に選んで進学したため
  3. 第一志望に落ちてしまったため
  4. 比較:勉強と他の後悔を比較してみて

順番に解説していきますね。

疑問:学校の勉強か受験勉強なのか?

そもそも勉強をしとけばよかったという後悔は、学校の勉強なのか受験勉強なのか明確ではありません。

この勉強の後悔の正体を知っておくことで、1人でも勉強で後悔する人は少なくなるかと思います。

おそらく、僕は受験勉強に対しての後悔かなと思います。

受験勉強を後悔していると思う理由

  • 進学する大学名を変えることができない
  • 普段の科目の勉強はいつでもできる
  • 仕事・趣味の勉強はいつでもできる
  • 学校の授業を真剣に受けておけばよかったという人を聞いたことがない

もし勉強自体に後悔しているのであれば、今からでも始めることができます。

30歳から英語の勉強しても、時間さえ確保すれば、勉強することは可能です。

実際のところ、そういう話ではなく、受験勉強というものに後悔している人が多いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験勉強と学校の授業の違いを詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
大学受験の勉強と学校の授業の違いを知っていますか?【振り返り】の
大学受験の勉強と学校の授業の違いを知っていますか?【振り返り】

 

理由①:行ける大学を適当に選んで進学したため

大学・学部選びを適当にしてしまうと、のちに後悔してしまうことがあります。

今の大学に入った理由が、親に憧れた・親に言われたという理由なら、こういうことが起きるかもしれません。

  • 塾教員→教育学部
  • エンジニア→工学部
  • 銀行員→経済学部

しっかりと自分のやりたいことが決まっていれば、学部はどこがいいか選択肢は決まるでしょう。

まずは自分は何を将来やりたいのか考え、納得する進路を決めてから勉強するようにしましょう。

いますぐにやりたいことが決まらなくても、全然大丈夫です。

僕は高校生の頃に3回学部を変更しているので、思い切って決めることが大切です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
学部選びに悩んだときのロードマップを紹介しているので、参考にしてみてください。
学部選びにどうしようか悩んだときに読むロードマップのアイキャッチ画像
学部選びに悩んだときに読むロードマップ

 

理由②:第一志望に落ちてしまったため

第一志望に落ちてしまうと、一生そのことを引きずってしまう人も中にはいます。

全員が第一志望に合格できる訳ではないことは事実です。

それならば、どの大学に入学しても後悔しないように勉強することが大切です。

しっかりと勉強に向き合っていなければ、受験勉強に対して後悔することは仕方がないかもしれません。

僕の場合は、現役のときに後悔してしまったので、浪人生になったときにルールを決めて勉強していました。

浪人期の7つのルール

  • 朝9時〜夜9時の12時間勉強する
  • 隙間時間に暗記して、机で演習を多く
  • 1人で勉強する
  • 志望校を途中で変えない
  • 息抜きは数学の問題や漢字
  • 勢いよりも継続力を大切に
  • 1週間で見て、全科目まんべんなく
秋晴シュウ
秋晴シュウ
これに加えてスマホを解約していたので、受験勉強に関して後悔はありません。

 

比較:勉強と他の後悔を比較してみて

受験勉強は、大学に入学するためにしないといけないものです。

そのため、他の後悔よりも期限が決まっており、戻ることはなかなか難しいものとなっています。

遊びやスポーツや恋愛は、大学生になっても、社会人になっても全然できることです。

もちろん、受験勉強以外の勉強にも同様のことが言えます。

高校生だからこそ、遊びたい気持ちは分かりますので、高校2年生のうちにしっかりと遊んでおきましょう。

そして、高校3年生では、受験勉強に後悔のないような学生生活を送ることが第一優先かなと思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
もし高校生時代に受験勉強以外の残りの後悔があるなら、大学生以降に後悔ないようにしましょう。

 

高校生が受験勉強で後悔しないようにする方法

高校生が受験勉強で後悔しないようにする方法の画像

最後に、高校生が受験勉強で後悔しないようにする方法をみていきましょう。

  1. しっかりと進路・目標を決める
  2. 受験勉強に向き合う環境を作る
  3. 早い段階から受験勉強を意識した勉強をする

1つずつ解説していきますね。

方法①:しっかりと進路・目標を決める

大学の受験勉強を頑張ると決めたならば、目標を決めることが大切です。

大学受験の目的の画像

大学の試験問題はそれぞれ違うことがほとんどですし、無駄な勉強をしてしまう可能性もあります。

例えばですが、英語の過去問を例にとって挙げてみると、以下のようになります。

  • 英長文:2題出題
  • 英文法:大問1つで10問の選択肢
  • 英作文:80字の自由英作文

こんな感じですと、長文の練習をしつつ、英作文の対策もする必要があります。

そのために基礎となる英文法を勉強するときには、選択肢解答だけでなく、最低限は書ける勉強をすると後々楽です。

もちろんこの時点で、問題ができなくても落ち込む必要はありません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
受験勉強を始める前に決めておきたいことをまとめているので、参考にしてみてください。
大学受験を始める前に準備しておくもの・ことのロードマップのアイキャッチ画像
大学受験を始める前に準備しておくもの・ことのロードマップ

 

方法②:受験勉強に向き合う環境を作る

受験勉強は毎日似たような作業の繰り返しになることが多いです。

そのため、勉強に向き合うことができる環境を作ることがおすすめです。

基本的に上記の場所が、継続して勉強をしやすい環境だと思います。

1日だけでなく、受験日当日まで勉強を継続できることを意識して勉強場所を確保しましょう。

ちなみにですが、何箇所か勉強場所を持っておきましょう。

勉強場所を変えるの画像

集中力が切れたときに、すぐに集中した状態に戻すことが可能になるかもしれません。

また自分の部屋で勉強すること自体は悪いことではないのですが、誘惑してくるものが多いので注意です。

  • 勉強に関係ない無駄なものは隠す
  • 勉強する気が起こる机や椅子にする
  • スマホを部屋に持ち込まない
秋晴シュウ
秋晴シュウ
勉強する環境をしっかりと用意できれば、全然問題ないです。

 

方法③:早い段階から受験勉強を意識した勉強をする

早い段階から大学受験を意識しながら勉強していると、受験期になったときに楽になります。

受験勉強にフライングはなく、早く始める方が有利と言われています。

僕は当初医学部志望だったので、高校2年生から始めることにしました。

実際に学校が終われば、すぐに塾で勉強していたので、成績は伸びていきました。

ただ、2年間の受験勉強生活に耐えることができなく、メンタル崩壊してしまいました。

そのため、高校2年生のうちは本気ではなく、最低限の準備さえできていたらOKかなと思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
高校2年生から受験勉強を意識していた僕の体験談を、参考にしてみてください。
高校2年生から受験勉強を始めた方が合格しやすいか?【実体験】のアイキャッチ画像
高校2年生から受験勉強を始めた方が合格しやすい?

 

まとめ:納得するまで勉強するしかない!

納得するまで勉強するしかない!の画像

「高校生活で後悔すること」を解説しました。

高校3年間で、全てのことを全部同時に上手くいかせることはかなり難しいことです。

ただ高校2年生や大学生になったらというふうに分けると、今は我慢する期間と考えることができます。

ここで大切なのは、今・将来の自分に1番大切なことを優先して選ぶことです。

高校生全員が受験勉強を頑張る必要はなく、自分の進路が決まっていたら、それはそれでOKです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
そんな中、自分は受験勉強をするんだと決めた人を僕は応援しています。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-大学受験, 学校・塾