当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験 学校・塾

学校の授業中での内職の内容と仕方を元文転高校生が徹底解説!

学校の授業中での内職の内容と仕方を元文転高校生が徹底解説!のアイキャッチ画像

内職ってどんな授業でしたらいいですか?内職のおすすめのやり方も一緒に教えてください

こんな疑問に答えます。

この記事では、「内職をおすすめする授業を紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
この記事を読めば、どんな授業で内職をしたらいいか分かります。

高校生のときに文転をした僕が、内職について説明していきます。

最後までお読みいただくと、内職する際の注意点も知ることができます。

ぜひ最後まで読んでみて、今受けている授業が自分のためになっているか見直してみてください。

ではさっそく見ていきましょう。

 

どんな授業で内職をしてもいいか?

どんな授業で内職をしてもいいか?の画像

まずは、どんな授業で内職をしてもいいか紹介します。

  1. 受験に必要ない科目
  2. 授業が簡単で聞かなくても理解できる科目
  3. 授業が難しすぎて理解できない科目

それぞれ説明していきますね。

その①:受験に必要ない科目

学校の授業には、受験科目に必要ではない科目も存在します。

志望校によって3科目で受験できるとなると、半分ほどの科目は必要なくなってしまいます。

体育や書道や美術など、成績を気にせずに気楽にできる科目は楽しいので好きです。

ですが、志望大学に合格するという視点で考えると、その時間は無駄になってしまいます。

また文転をするとなると、数学Ⅲや理科の授業が必要ではなくなります。

学校で必要ない科目の例

  • 理科2つ:物理・化学・生物・地学など
  • 数学:数Ⅲがメインで。※私立志望なら数学全般必要ない可能性もあり

理系クラスだと数学も理科も週に4回以上あり、無駄だと感じる時間が多くありました。

受験科目自体の負担はそこまで多くないので、心配しすぎる必要はありません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
文転のメリット・デメリットも紹介しているので、参考にしてみてください。
文転のメリット・デメリットを文転大学生が解説します!のアイキャッチ画像
文転学生が文転のメリット・デメリットを解説!

 

その②:授業が簡単で聞かなくても理解できる科目

受験科目であり、しっかりと自分で普段から勉強している科目だと、授業内容が簡単に感じられます。

そんな授業を聞いていても、得られるものはそこまで多くありません。

簡単すぎる授業内容は意味ないの画像

英単語で考えれば、当たり前のことです。

覚えている単語を何度も繰り返しても、覚えているに決まっています。

それならば覚えていない範囲を勉強して、覚えるように努める方が有益です。

それでも授業では新しい発見があるから、授業を聞いた方がいいという人もいます。

新しい発見というのがあったら、目的である試験問題を解けるのかという面では疑問に感じます。

そのため、授業を聞くことは、ほどほどで大丈夫でしょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
問題演習することでも、知らなかった実用的な発見ができるので、演習まで心がけましょう。

 

その③:授業が難しすぎて理解できない科目

反対に自分の基礎力・理解力が少なくて、授業についていけないケースもあります。

この場合の原因は、自分にあるので、しっかりとついていける基礎を身につけましょう。

学校の授業が分かりにくいからという言い訳はNGです。

自分のことなのですから、自分で責任を持って今後は勉強することをおすすめします。

まずは、受験科目である基本的な部分を自分で確認する必要があります。

暗記科目の内容の画像

しっかりと内容が理解できるまでは、授業を聞いていても理解できない状態のままです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
先生には申し訳ないのですが、自分で基礎を固めていく時間にしましょう。
大学受験の勉強と学校の授業の違いを知っていますか?【振り返り】の
大学受験の勉強と学校の授業の違いを知っていますか?【振り返り】

 

授業中の内職のやり方・内容を紹介

授業中の内職のやり方・内容を紹介の画像

次は、授業中の内職のやり方・内容を紹介します。

  1. 単語・文法などの基本事項
  2. 数学・英語解釈などの1問ごとの演習系

順番に解説していきますね。

その①:単語・文法などの基本事項

授業中に内職をするとなれば、まず優先したいのが、基本事項の確認です。

  • 英単語・古文単語・漢文の句形
  • 英文法・古典文法
  • 数学の公式・漢字

最低限の基礎知識がなくては、問題演習をすることもできません。

基本事項の確認から、じっくりと演習に移っていくことがおすすめです。

暗記系の授業の内職の仕方の画像

暗記関連の内職は、基本的にプリントを1枚用意しておくと、比較的内職しやすいと思います。

僕は英語の分厚い文法書を数学Ⅲの時間に出していて、担任の先生に怒られた記憶があります。

怒られたことは気にしていないのですが、今思えばちょっとやり過ぎだった気がします。

横のサッカー部の友人は、授業中にデイトレードをやっていてスマホを没収されていました。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
無駄に目立たない程度に、内職をすることをおすすめします。

 

その②:数学・英語解釈などの1問ごとの演習系

単語などの基本事項が仕上がってきたら、演習系に移行していきましょう。

基本的に演習系に入るのは、3年生の2学期くらいが目安だと思います。

演習系の授業中の内職の仕方の画像

事前に授業中に解く問題を決めてきて、その問題をこなすようにしましょう。

ただ現代文や英長文などの途中で中断しずらいものは、内職しない方がいいです。

英語や国語などの文章系の問題は、学校でするのではなく、家や塾で時間を決めて勉強しましょう。

受験勉強の原則の画像

また授業中の内職は暗記時間と割り切って、学校が終わってからの勉強で演習する手もありです。

平日だと勉強時間が限られているので、できるだけ机で演習問題を解きたいです。

  • 平日(私立・国公立受験生):4時間半以上
  • 土日(私立受験生):9時間以上
  • 土日(国公立受験生):10時間以上

上記の勉強時間確保できていたら、時間を有効に使えているので、勉強の質を意識してみてください。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ただし、過去問は解きまくったらいい訳ではないので、注意しておきましょう。
過去問を解きまくっても成績が伸びない?【過去問の失敗例紹介!】のアイキャッチ画像
過去問を解きまくっても成績が伸びない?【過去問の失敗例紹介!】

 

授業中に内職する際の注意すること

授業中に内職する際の注意することの画像

最後に、授業中に内職する際の注意点をみていきましょう。

  1. 授業中に寝るのはNG
  2. 内職がバレたら素直に謝る
  3. 授業に出席しないのも一手

1つずつ解説していきますね。

注意点①:授業中に寝るのはNG

授業中に内職をすることは仕方がないかもしれませんが、寝ることは基本的にNGです。

学校の授業中についての画像

授業中に寝ることはあんまり良くないことですが、それが原因でダメという訳ではありません。

夜にしっかりと睡眠を取れていないが故に、授業中に寝ている可能性が高いです。

夜にしっかりと寝ていれば、昼間に眠たくなることはほとんどないでしょう。

まずは、授業中に内職する以前に、夜の睡眠時間をしっかりと確保するようにしましょう。

受験生が優先するべきなのは、勉強よりも睡眠時間などの体調管理です。

無理して勉強するくらいなら、その日は体調を整えることを優先しましょう。

体調を崩してしまっては、勉強にも取りかかりにくくなってしまいます。

毎日8時間以上寝ているなら、心配はないでしょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
スマホを解約すると睡眠時間に困らなくなった話も一緒に見てください。
浪人生活1年間スマホを解約したきっかけと感想【後悔はない!】のアイキャッチ画像
浪人生活1年間スマホを解約したきっかけと感想【後悔はない!】

 

注意点②:内職がバレたら素直に謝る

授業中に内職をしていることがバレてしまうこともあります。

そのときは、その場で素直に謝るのが最善です。

授業中の内職についての画像

内職していることを歯向かっても、特にいいことはありません。

客観的に見て、悪いのは、授業を聞いていない人になってしまいます。

それが嫌なのであれば、先に教科の先生に内職することを伝えておくことがベストです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
先に言っておくことで、面倒ごとを回避できるなら話しておきましょう。

 

注意点③:授業に出席しないのも一手

高校生になったということは、義務教育ではないので、出席しなくても問題ありません。

とりあえず、高校卒業できるほどの出席さえあれば、一般入試ならば影響することはありません。

もちろん指定校推薦で早く終わらせたい人は、しっかりと授業に出ることは大切です。

学校が苦手な人も中にいると思うので、全然そういう選択肢を取ることはありだと思います。

ただ、楽な方に逃げてばかりだと、肝心なときに潰れてしまう可能性もあります。

嫌なことあるかもしれませんが、我慢して乗り越えるといい思い出になるかもしれません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分でしっかりと責任を取るのであれば、どんな結果でも問題ありません。

 

まとめ:自己責任だけど、授業中の内職OKです!

自己責任だけど、授業中の内職OKです!の画像

「授業中の内職の仕方」を解説しました。

授業中に内職することは、結局のところ自己責任でしかありません。

自分の人生だからこそ、授業を受ける選択も受けずに内職する選択も自分の責任です。

この記事を見ている時点で、授業中に内職をしたいけどって思っているはずなので、自分の心に従ってください。

大学入試はそんなに甘くないからこそ、今大切だと思ったことをしてください。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
ただし周りに迷惑をかける行為は、絶対にNGです。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-大学受験, 学校・塾