当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験 準備・入試前

大学受験を始める前に準備しておくもの・ことのロードマップ

大学受験を始める前に準備しておくもの・ことのロードマップのアイキャッチ画像

大学受験を始めようと決心しました。大学受験勉強を始まる前にやっておいた方がいいことが知りたいです。

こんな疑問に答えます。

大学受験は、大学生活4年間かかっている大切な受験です。

すでに入学したい大学が決まっている方もいれば、そうではない方もいるかと思います。

僕は、大学選びや準備にはかなり不安を持たながら高校生活を過ごしていました。

なのでこの記事では、「大学受験を始める前に準備しておきたいもの・ことを紹介します。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
記事の途中では、よくある質問についてもまとめています。

最後までお読みいただき、実践してみてください。

 

大学受験を始める前に準備しておくメリット

大学受験を始める前に準備しておくメリットの画像

大学受験を始める前に準備しておくメリットは以下の通りです。

  1. 大学受験の目標が明確になる
  2. 途中で準備で慌てる必要がない

順番に説明していきます。

メリット①:大学受験の目標が明確になる

大学受験勉強は、楽しいものではないと感じる人がほとんどです。

大学に合格してからもずっと勉強をしたいと思うのであれば、楽しいのだと思いますが、そんな人はほぼいません。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
1科目だけならばいるかもしれませんが、3〜5科目をずっと学びたい人は聞かないですね。

そのため、今から何のために勉強をするのか明確にする必要があります。

勉強する理由の例

上記以外にも、第一志望の大学に合格したいという理由も挙げられます。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
自分なりの理由を持っていることで途中で投げ出さない可能性が高まります。

 

メリット②:途中で準備で慌てる必要がない

何事も準備を最後の方でやろうとすると、結果としてバタバタしてしまうことがほとんどです。

夏休みの宿題を後回しにしてしまい、最後に慌てながら一気にやってしまうのと同じです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
僕は夏休み始まったらすぐに終わらせて残りはのんびり過ごすタイプでした。

ただ注意点もあります。

受験勉強を開始する前に準備を全部するというよりは、一度全部準備してしまうという認識です。

将来にの目標は変わっていくの画像

実際に勉強をしていくうちに、計画や気持ちが変わることはよくある話です。

とりあえず一度準備してしまい、その都度修正していくのがベストだと思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
やりたいことも勉強もやってみないと分からないことだらけなので、問題はないですよ。

 

大学受験を始める前に準備しておくもの

大学受験を始める前に準備しておくものの画像

大学受験を始める前に準備しておくものは以下の通りです。

  1. 日常的に勉強する場所
  2. 第一志望の大学と併願校
  3. 勉強の計画・スケジュール
  4. 第一志望の過去問

1つずつ解説していきます。

その①:日常的に勉強する場所

せっかく受験勉強を勉強をするのであれば、集中できる環境で効率よく勉強したいですよね。

おすすめな勉強場所の画像

ただし、おすすめの場所にこだわりすぎて、その場所でしか勉強しなくなることに注意です。

受験勉強というものは参考書さえあればどこでも勉強できるものです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
勉強場所に関しては以下の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
受験生が先に勉強する場所を決めておくべき理由【おすすめの場所】のアイキャッチ画像
受験生が先に勉強する場所を決めておくべき理由【おすすめの場所】

 

その②:第一志望の大学と併願校

受験勉強をする目的は、大学合格がメインになります。

そのため大学名から学部を決める人もいますが、このブログではおすすめはしていません。

大学選びに関する流れの画像

大学名から決めてしまうと、自分のやりたいことをその大学にできることに合わせてしまうことになります。

その上、大学に入ることがゴールになってしまい、4年間を無駄に過ごしてしまうかもしれません。

何時間かかけて探しても見つからなければ、仕方がないと思うのですが、まずは一度考えてみることは必須です。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
学部選びに関しては以下の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
行きたい大学の学部が決まらない原因と決め方のコツ紹介!のアイキャッチ画像
進学したい学部の決め方のコツを紹介!

 

その③:勉強の計画・スケジュール

第一志望が決まったのであれば、これからの勉強計画を大まかに立てていきましょう。

大学の配点についての画像

大学によって配点バランスが違うので、同じ量の勉強をしていても受かる人と落ちる人が出てきます。

バランスを意識せずに勉強をしていると、後々痛めに合う可能性が高いです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
最初のうちから計画して勉強することで戦略的に受験勉強を開始することができます。

 

その④:第一志望の過去問

第一志望の過去問も同様に先にみておくことをおすすめしています。

先に知っておくことで、英単語を書けるレベルにまで勉強するのか読めれば大丈夫かの基準を知ることができます。

最初から過去問を解く必要はありませんが、どこが出るか確認はするべきです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
過去問の使い方に関しては別記事で紹介するのでしばしお待ちください。

 

大学受験を始める前の注意点

大学受験を始める前の注意点の画像

大学受験を始める前の注意点は以下の通りです。

  1. 大学受験全体にかかるお金を知っておく
  2. 親の了承を簡単に得ておく
  3. 情報収集は最低限で問題ない

順番に解説していきます。

注意点①:大学受験全体にかかるお金を知っておく

大学受験をするには、色々とお金がかかります。

願書と受験代についての画像

お金を出すのは主に親だと思いますが、自分のことなので少しは知っておく必要があります。

何気に学校で受けている模試1回でも5000円ほどのお金がかかっています。

ありがたみを感じて勉強している人とそうではない人では、勉強に向き合う姿勢も変わってくるかと思います。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
大学受験のお金に関しては以下の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
大学受験にかかるお金をまとめてみた。時期別と注意点を紹介!のアイキャッチ画像
大学受験にかかる費用をまとめた。【注意点も解説】

 

注意点②:親の了承を簡単に得ておく

受験には親の協力がなければ、ほぼ成り立ちません。

みんながみんな大学に進学できるかと言われれば、色々な事情を抱えている人もいます。

知らないところでお金をかけてくれているのです。

大学受験でお金がかかっていること

  • 教科書や参考書代(塾代もある)
  • 受験費用と交通費(宿泊費もある)
  • 合格した大学の入学金(抑えの大学もある)

進路選択のときにも面倒なことにならないために、最低限は伝えておく必要があります。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
文理選択から大学決めまで親に伝えておくことを以下でまとめています。
文理選択で親を説得する流れと選択後にやっておきたいことを解説のアイキャッチ画像
文理選択で親を説得する流れと選択後にやること

 

注意点③:情報収集は最低限で問題ない

情報は武器と言いますが、こだわりすぎるのもよくないです。

情報を集めるだけでは危険の画像

必要な情報さえ集めれば、特に受験に不利になることもありません。

そんなに情報が集めたいのであれば、実際に大学にいる人から話を聞くことが一番効率がいい気がします。

目的は大学の情報を集めることではなく、行きたいと思っている大学に合格することです。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
大学の情報収集のコツを以下でまとめてるので、参考にしてください。
口コミだけで集めるのはNG!大学の情報収集のやり方を紹介のアイキャッチ画像
口コミだけではNG!大学の情報収集の仕方を紹介

 

大学受験を始める前によくある質問

大学受験を始める前によくある質問の画像

質問①:自分の部屋で勉強するのはどう思いますか?

答え:問題はないのですが、メリハリや人の目がつかないというデメリットもあります。集中できるのであれば、特に問題はありません。

参考記事:受験生が先に勉強する場所を決めておくべき理由【おすすめの場所】

質問②:自習室だけ借りて塾に行きたいのですが、どうでしょうか?

答え:近くに塾しかなければそちらでもいいですが、有料の自習室を検討するのもおすすめです。

参考記事:受験生が先に勉強する場所を決めておくべき理由【おすすめの場所】

質問③:高校2年生から受験勉強を開始しようと思っています。注意点はありますか?

答え:モチベーションを維持することに人一倍気を遣うことが重要です。勉強する理由ややりたいことも見つけておくといいですよ。

参考記事:高校2年生から受験勉強を始めた方が合格しやすいか?【実体験】

質問④:オープンキャンパスにはいつに行ったらいいの?

答え:色々と見学に行くのは高校2年生のうちで、第一志望は高校3年生がいいです。

参考記事:大学のオープンキャンパスについてよくある疑問をまとめました。

質問⑤:受験生は平日にどれくらい勉強をすればいいですか?

答え:学校もあるので、4時間半ほど確保できれば十分です。ただ、時間よりも中身を充実させることが大切ですよ。

参考記事:大学受験のための準備していておくことを学年・時期別で紹介!

 

まとめ:大学受験を始める前に準備しておく人の特徴

大学受験を始める前に準備しておく人の特徴の画像

「大学受験開始前の準備しておくことのロードマップ」を解説しました。

大学受験を始める前に準備しておく人

  • 大学受験に漠然と不安がある人
  • 計画を立てて効率よく勉強をしたい人
  • 最後に慌てることが嫌いな人

上記の通りです。

もちろんしっかりと準備することも大切ですが、しっかりと行動するためということを忘れないでおきましょう。

秋晴シュウ
秋晴シュウ
目標に向かって勉強する受験生を応援しています。

noteの宣伝

最近はnoteを更新してます。

詳しくはコチラ

※良ければ、noteもどうぞ!

-大学受験, 準備・入試前